「いびき」と聞くと深刻に考える人は少ないかもしれませんね。しかし「いびき」のその先に大きな病気が待ち構えていることも多いのです。パートナーに「いびき」を指摘されたり、迷惑をかけないようにと改善を試みる方も多いようですが、「いびき」は大きな病気の第一歩と考えるくらいで丁度良いのかもしれません。最近はテレビや雑誌で取り上げられることも多くなり一般に知られるようになった「いびき」「睡眠時無呼吸症候群」と病気について簡単にまとめてみました。
★いびきの種類★
「散発性のいびき」…普段はかかないのに、お酒を飲んだり、疲れた時にかくものをいいます。
「習慣性のいびき」…いつも寝ているときは、いびきをかくものをいいます。
「習慣性のいびき」は以下の2通りに分類できます。
◎寝ているときに換気量低下(呼吸量が減ること)や覚醒反応(眠っていても脳が起きている状態)がみられる場合は「睡眠時無呼吸症候群(SAS)に伴ういびき」
◎上記のような状態が見当たらない場合は「単純いびき」
★怖い睡眠時無呼吸症候群になる前に早めの対処を★
1度 ご自分をチェックしてみて下さい。多く当てはまる方は速やかな対処をお薦めいたします。
【セルフチェック:寝ているとき】
・いびきをかく
・いびきが止まり、再び大きな呼吸とともにいびきが始まる
・呼吸が止まる
・呼吸が乱れ、息苦しいさを感じる
・むせる
・何度も目が覚める(お手洗いに起きる)
・寝汗をかく
【セルフチェック:起きたとき】
・口が乾いている
・頭が痛い、ズキズキする
・熟睡感がない
・スッキリと起きれない
・体が重い
【セルフチェック:起きているとき、日中】
・強い眠気に襲われる
・だるさ・倦怠感がある
・集中できない
・いつも疲労感がある
以上の項目は睡眠時無呼吸症候群の方にみられる症状です
この睡眠時無呼吸症候群の恐ろしさはジワジワと大きな健康被害、トラブルを起こしてしまうところなのです。
睡眠時無呼吸症候群は本来の眠りの目的である「脳を休ませ、体をメンテナンスする」を阻害します。それによる主なリスクを記載しています。「いびきくらい!」を考え直してみて下さい。
★怖い睡眠時無呼吸症候群による健康被害・トラブル★
・日中の交通事故(居眠り運転)
・脳が休めない状態が続くと精神疾患、うつ病に。
・口呼吸により細菌を吸い込みやすい
・頭痛・疲労感・集中力の欠如により仕事・学習・運動のパフォーマンスの低下
・心臓病・脳卒中・高血圧・糖尿病の原因に
【睡眠時無呼吸症候群のお客様に当店が出来ること】
無呼吸になる原因は気道を舌、脂肪などで狭く、また塞いでしまうことにより起きます。顎の小さい小顔の方や肥満体型の方に起こりやすいと言われています。また、お酒を飲むことや花粉の季節の鼻づまりが原因で口呼吸が習慣となり慢性化する場合もあります。まずは正しい姿勢、枕の高さで気道をきちんと確保することは非常に有効です。
高すぎず、低すぎず、呼吸が自然と深くなる気道を保てる枕が必要になります。テレビを見ているとタオル枕を紹介しているものを見かけますが 枕は寝姿勢と密接に関係していますのでマットレス・枕で支える体の理想的な寝姿勢が必要になります。この全てを考慮し皆様に合う枕・マットレスをご提案いたします。
もちろん、寝具というアイテムのご提供のみならず、どうすれば快眠できるかの睡眠知識、メンテナンスまで幅広く眠りのアドバイスもさせて頂きます。「よく寝れるようになったよ」「毎日 元気に楽しいよ」と生き生きとしたお客様のお声を聞けることを心待ちに日々励んでまいります。
皆様を新しい眠りの世界にお連れ致します
快適な眠りのご相談は当店までお気軽にお尋ね下さい