最近 電動ベットの問い合わせやご来店予約が増えてまいりました。
快眠や快適な寝室の為に、介護の為に…と電動ベットをお求めの方も多いのですが 立て続けにこんな悩みのお客様がいらしたのでブログに書いてみました。
お二人共 年齢は60歳くらいの女性です。電動ベットを体感にいらっしゃって、色々とお話していると「逆流性食道炎」で寝るのにも困っているとのこと。ゆっくりと寝れないので 体力的にも辛く,気力も落ちてしまい睡眠も取れず このままではいけないとご相談に来られました。
逆流性食道炎とは皆さん詳しくご存知ですか?
私も言葉は知っていましたし、何となく症状も知っていましたが お客様をきっかけに少し自分なりに調べてみました。
(逆流性食道炎とは?)
逆流性食道炎とは、何らかの原因で胃液や胃の中の物などが食道に逆流してしまい、食道の粘膜に炎症が起こる病気のことを指します。
(逆流性食道炎の症状と特徴は?)
胸やけ |
食後によく起こる 胸に熱いものがこみあげてくるような感じがする |
嚥下障害(えんげしょうがい) |
のどがつまる 食物を飲みこむのが困難になる |
呑酸(どんさん) |
食後によく起こる 胸に熱いものがこみあげてくるような感じがする |
咳 |
激しく咳き込む 喘息と関係がある |
胸痛 | 胸部がしめつけられるように痛む |
(逆流性食道炎の原因は?胃酸が逆流する原因は?)
- 胃酸の過剰分泌・・・食生活の欧米化により、肉や脂肪分が多い食品を日常的に摂取していると、胃の活動が活発になりすぎて胃酸の分泌量が増加してしまい、胃酸の逆流が起きやすくなります。また、食物の過剰摂取も胃の活動を活発にするので、 胃酸過多の原因となります。
- 下部食道括約筋の機能低下・・・下部食道括約筋は食道と胃のつなぎ目にあり、胃から食道への逆流を防ぐ働きをする筋肉で、老化や胃の手術などで機能が低下すると、胃酸の逆流が防げなくなります。このために、高齢者の逆流性食道炎の患者が多いと言われています。
- 腹圧の上昇・・・腹圧も逆流性食道炎と深い関係が有ります。肥満やベルトなどによる腹部への締め付けや、重いものを持ったりしゃがんだりして力むことにより胃が圧迫されて腹圧が上昇し、胃酸の逆流が起こりやすくなるというものです。
(逆流性食道炎の治療は?)
- 薬物療法・・・逆流性食道炎の治療の中心の治療法で飲み薬が使用されます。
- 食事療法・・・症状をやわらげる対症療法が中心に行います。
- 生活習慣の改善・・・食生活の見直しや腹圧の上昇を抑えて改善させます。
- 手術療法・・・あまり一般的ではない治療です。
生死に関わる病気ではないようですが、想像するだけで苦しそうで辛そう。
私はお医者さんでないので治すことは出来ません。
私に出来ることは お客様の悩みに対して最良のご提案が出来ることだけです。
ご来店頂いたお客様は 少し角度をつけて眠ると ゆっくりお休みになられるようで、枕を厚みのある高い枕をしたり、ふとんを重ねたりされたようですが、枕を高くすると首こり、肩こりに悩んだり、ふとんを重ねたら寝心地が悪く 逆に寝づらくなってしまったようです。
そこで電動ベットをチョイス。違和感なく、ベットを少し角度をつけ傾斜させれば 寝心地を損なわず、ゆっくりろお休みになれますね。当店で パラマウント電動ベット インタイム1000をご体感いただき その機能性や寝心地もご満足頂き お買い上げ頂きました。
最後にお客様の一言です。「ベットは少し高いけど寝れない辛さ、元気が出ない毎日をお金で 少しでも楽に気持ちよく そして元気になれるなら決して高くないわ」
ごもっともです。病気して分かる健康な毎日の有り難さ、お金があっても健康でないと意味がない。普通に考えれば当たり前の事ですが、失くすまで気がつかない人は多いと思います。
睡眠も当たり前のように寝ていてはいけません。睡眠はしっかり考えて、寝るようにして下さい。
寝ればいい・・・それは間違いです、非常に怖い考えです。
皆様も ご自分の睡眠を見直してみては如何でしょうか?
皆様を新しい眠りの世界にお連れ致します
快適な眠りのご相談は当店までお気軽にお尋ね下さい
コメントをお書きください